すこやかな成長のために

needle

監修:安達 昌功先生
(昭和大学医学部 小児科学講座)

質のよい睡眠をとること

十分で、かつ質のよいな睡眠をとることも子どもの成長にとても大切です。どうして睡眠をとることが成長に関係するのでしょうか。

人は眠ることで、体や脳を休ませて日中の疲労を回復させます。また、睡眠は代謝機能や免疫機能を高めることが知られています。したがって、適度で質のよい(熟睡できる)睡眠が確保できないと、体の機能が低下し、かぜにもかかりやすく、成長には不利な状況となります。

また、睡眠中には子どもの成長に重要な成長ホルモンが分泌されています。成長ホルモンは、軟骨細胞を増殖させ、子どもの骨を伸ばします。成長ホルモンは、特に深い眠りの時に多く分泌されています。したがって、睡眠の問題によって成長ホルモンの分泌が不足すると、成長にさらに悪影響が生じる可能性も心配されます。

すこやかな成長のために
質のよい睡眠をとること

JP22NORD00050

consultation room

診断や治療に関するご質問には回答できませんので ご了承ください。

※一部を除き、数字、組織名、所属、肩書等すべての情報は掲載当時(2020年9月30日)のものです。


本Webサイトに掲載をしております成長曲線につきましては、一般社団法人 日本小児内分泌学会の使用許諾を得て掲載しており、
無断転載、複製は禁止されています。著作権者:一般社団法人 日本小児内分泌学会